 |
2011年6月19日(日)に、ガウディの音楽講座第4弾『ギター初歩講座』が開催されました。講座シリーズでは初の楽器登場となったギター講座ですが、ギターと言えば、「昔やったことがあるけど指が届かなくて・・・」「Fコードが押さえられなくて・・・」「コードチェンジが難しくて・・・」などなど、一度は手を出してみたけど挫折してしまったという人も多いのではないでしょうか。そして、そんなイメージの強いギターなので、「触ったことがない!」という人もたくさんいると思います。今回の『ギター初歩講座』はまさにそんな人たちのための講座でした。憧れのあの曲のあのフレーズがすぐに弾けてしまう素敵な魔法を体感できるとのこと!それでは、めでたく満員御礼になった期待膨らむギター講座の全貌をご紹介しましょう! |
|
|
 |
さてさて、スタジオへと入っていった参加者の皆さん。用意されているギターの前に座り、ちょっぴり緊張した表情です。講座を担当したのは、発表会のバンド演奏でもおなじみの後藤先生♪さっそくギターを手に、まずは持ち方の指導から!持ち方一つでこんなに見え方が違うんですね!そして、ギターを弾くためには、まずチューニングという作業が必要とのこと。チューナーという小さな機械を使って、弦を一音一音調節していきます。これを怠ると綺麗な音が出ないので慎重に!と後藤先生。さて、これでギターを弾く準備が整いました! |
|
|
 |
今回はギターを初めて触る方も多く年齢も様々だったので、出てくる悩みも様々でした。そんな参加者全員のために、後藤先生が一人一人指導して回ってくれました☆スタジオ内にギターの音が響き始めると、だんだん皆さんの顔つきが変わってきました!さっきまでの緊張感とは違って、好奇心に溢れた真剣な表情でギターに集中しているのがわかりました♪この日教えてもらったのは、C、Am、F、G7という4つのコード。これをひたすら繰り返して練習したのですが、さすがはプロの講師!どんなふうに指を動かして何に気を付ければ良いか、簡単にコードチェンジが出来てしまう魔法のコツを伝授していただきました! |
|
|
 |
終盤になると、もうすっかりギター姿が様になってきた様子です。さぁ、今回教わった4つのコードですが、実はとっても素敵な秘密が隠されていたのです・・・!C→Am→F→G7と順番に弾いていくと、なんとあの名曲、Stand by meの出来上がり!!魔法のコツを教わった参加者の皆さんはいつの間にか4つのコードをスムーズに弾けるようになり、最後は後藤先生の素敵な歌声とともに全員で演奏しました♪ |
|
|
 |
講座が終了しスタジオから出てきた皆さんは、「指が痛〜い!」「音がうまく鳴らなかった〜!」と感想を口々にしていましたが、でもそれは皆さんが真剣にギターと向き合った証拠です。目をキラキラさせながら話すその満面の笑みには確かな達成感が感じられましたよ〜!ギターは色々な先入観がありますが、こちらが向き合おうという気持ちさえあればギターもちゃんと応えてくれるんですね!最後に後藤先生もおっしゃられていましたが、一日5分を2週間続けてみて下さい♪きっと、思っているよりも早く上達すると思います。ガウディのフロアがギターの音色であふれる日が楽しみです。そして、次回の音楽講座は一体どんなものが飛び出してくるのでしょう!楽しみに待っていて下さいね! |
|
|
text by junjun / photo by mitsutomo |
|